今更聞けない!夫婦の子育て攻略法

こんにちは!

今日も元気なしゅーへーです!

 

今回は

 

パパとママが子育てを

2人で行うコツを

 

を紹介したいと思います

 

 

 

自分と夫で子育てに対する

熱量が違う気がする
 
 

自分はしっかりしているのに

夫は子どもに甘い気がする

 

私ばかり怒って

自分が悪者にされている気分

 


 f:id:harasyu3939:20230320164536j:image
 

 

こんな悩みを

持っている子育てママは

沢山いるのではないでしょうか?

 

 

 

こんな時に

 

 

夫の子育ては間違ってる!

 

自分がしっかり

しなきゃダメだ!

 

自分が1番子どもの事を

分かっているんだと

f:id:harasyu3939:20230320164601j:image

 

夫の子育てに文句をつけたり

夫に対して

強い言葉をかけてしまう

ことはありませんか?

 

 

その行動は子どもの事を

思って行ったことですよね

 

 

正直言ってしまうこと

仕方ない部分もあるかと

思います。

 

 

 

ですがそれこそが

子どもの成長の機会を

奪っているかもしれない

のです!

 

f:id:harasyu3939:20230320164612j:image

 

 

お母さんの子育てに頼り

お父さんの子育て参加を

拒否していると

 

 

 

お母さんからの愛情の形

しか知らずに育ってしまう

 

大きくなった時に

お父さんとの関わりが

難しくなる

f:id:harasyu3939:20230320164809j:image

 

こーなってしまうと

つらいですよね、、、

 

 

逆に

 

 

 

この方法を実践すると

 

 

 

夫との子育てをしやすくなる

 

ママさんの

ストレスも軽減される!

 

f:id:harasyu3939:20230320164827j:image

 

良い事しかありませんね!

 

 

この記事を最後まで読んで

子どもの成長を効率よく

サポートしましょう

 

 

2人で子育てを行うコツ

 

 

それは、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見守る

 

 

 

 

 

 

 

です!

 

 

「なんだそれ!」

って思ったでしょう

 

f:id:harasyu3939:20230320164849j:image

 

要するに

夫が子どもと関わっている時に

すぐに口を出さずに一旦

見守ってみるということです

 

 

子育ては十人十色

 

 

夫婦での育ち方も違えば

性別も違います

なので夫婦で子育てに対する意見が

割れるのも当たり前です

 

 

そして

 

 

子育てに正解はありません

 

なので

色んな子育て法を試して

今の子どもに今の自分達に

あっている子育てを見つけましょう

 

 

具体的には

 

①子どもが遊んでいる

 

 

②夫が子どもに声をかけており

少し気になったが一旦見守る

 

 

③子どもとの遊びが落ち着いたら

なぜその声掛けだったのかを

聞いてみる

 

そして

お互いへの

感謝の気持ちを忘れない

 

 

たったこれだけで

 

 

夫の子育てへの

ハードルが下がるので

 

 

 

夫婦で子育てを行える

f:id:harasyu3939:20230320164923j:image

 

子どもにとっても

お父さんにとっても

あなたにとっても

 

 

 

 

今がこれからの人生で

1番若いんです!

 

 

 

 

今すぐ取り組んで

 

 

 

家族みんなで

成長していきましょう!

 

 

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございます

舐めたらあかん!子どものなぜなぜ期

こんにちは!

今日も元気なしゅーへーです!

 

今回は

 

子どものなぜなぜ期

との向き合い方

 

を紹介したいと思います

 


 
 

子どもの

『なんで?』 『どうして?』

が止まらない

 

 

答えたのに

更に答えを求められて

どうしたらいいかわからない

 

f:id:harasyu3939:20230320130317j:image

 

 

こんな悩みを

持っている子育てママは

沢山いるのではないでしょうか?

 

 

 

こんな時に

 

『これはこうだから!』と

子どもに聞かれても

すぐに会話を終わらせよう

とする

 

 

 

何度もおなじ事を聞かれて

イライラしてしまう

 

f:id:harasyu3939:20230320130548j:image

 

正直言ってしまうこと

仕方ない部分もあるかと

思います。

 

 

 

ですがそれこそが

子どもの成長の機会を

奪ってしまっているかも

しれないのです

 

f:id:harasyu3939:20230320130614j:image

 

このまま

なぜなぜ期を除け者

扱いしてしまうと

 

 

 

子どもの想像力や

知りたいという気持ちが

減ってしまう

 

 

 

そうなると子どもとの

会話の時間も減ってしまう

 

子どもの豊かな成長の

妨げになってしまう

f:id:harasyu3939:20230320130648j:image

こーなってしまうと

つらいですよね、、、

 

 

逆に

 

 

 

この方法を実践すると

 

 

 

子どもが色んなことに

興味をもって

大きくなることができる

 

子どもの知りたいという

気持ちを認めて貰えるので

自己肯定感が上がる

 

f:id:harasyu3939:20230320130715p:image

 

良い事しかありませんね!

 

 

この記事を最後まで読んで

子どものなぜなぜ期を

サポートしましょう

 

 

子どものなぜなぜ期との

向き合い方

 

 

それは、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒に考える

 

 

 

 

 

 

 

です!

 

 

 

 

要するに答えをすぐに

教えるのではなく

子どもと一緒になって

考えるということです

 

 

 

 

子どもの視点は大人とは

少し違い大人が当たり前に

思っていたことを

気になったりします

 

 

子どもに言われて

こちらがハッとしてしまうことも

よくあります

 

 

なので一緒に考えることが

大人にとっても

楽しいと思いますよ!

 

 

 

 

具体的には

 

①子どもに何かを聞かれる

 

 

②『𓏸𓏸はどうしてだと思う?』

と子どもに聞いてみる

 

 

③答えが出ない時には図鑑や

絵本などを使って一緒に

調べてみる

 

この3つをやるうえで

大人も子どもの目線に立って

行うのが大切です

 

 

 

 

このステップで

子どもに声掛けをしましょう!

 

f:id:harasyu3939:20230320130811p:image

 

たったこれだけで

 

 

子どものなぜなぜが

解決し子どもの力になる

 

 

 

自分と一緒に探してくれた

ことで自分に自信が

持てるようになる

 

いいことしかありませんね!

 

f:id:harasyu3939:20230320130910j:image

子どもの『なぜ?』は

今も増えています

 

一緒に考えるチャンスが

沢山あるんです!

 

早く子どもに自信を

つけてあげたくないですか?

 

つけたいあなたは

是非今日から始めてみましょう!

 

f:id:harasyu3939:20230320130841j:image

 

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございます!!
 

子育て初心者必見!嫌いなものを食べてくれない子どもになんでも食べてもらうコツ!

こんにちは!

 

今日も元気なしゅーへーです!

 

今回は

 

子どもが嫌いなものも

食べられるようになるコツ

 

を紹介したいと思います

 


 
 子供の偏食がひどく

好きな物しか食べてくれない

 

 

嫌いなものを食べさせようと

すると怒って泣き出す

 

f:id:harasyu3939:20230317222620p:image

 

こんな悩みを

持っている子育てママは

沢山いるのではないでしょうか

 

 

 

こんな時に

 

 

『ちゃんと食べないと

おおきくなれないよ!』

 

 

『これを食べないと好きな物も

食べちゃだめだからね!』

 

 

と強めの口調で

子どもに無理に食べさせよう

していませんか?

f:id:harasyu3939:20230317222512j:image

 

その行動は子どもの事を

思って行ったことですよね

 

 

正直言ってしまうこと

仕方ない部分もあるかと

思います。

 

 

 

ですがそれこそが

子どもの食事に対する

意欲を奪っているかも

しれないのです!

 

f:id:harasyu3939:20230317222744j:image

 

このまま

子どもに無理やり

食べさせようとすると

 

 

 

子どもが食事の時間を

嫌いになり椅子にも

座ってくれなくなる

 

子どもがさらに怒って

机の料理を散らかす

 

そうなると

また強く言ったり

無理やり食べさせようとする

f:id:harasyu3939:20230317222759p:image

 

こーなってしまうと

つらいですよね、、、

 

 

逆に

 

 

 

この方法を実践すると

 

 

 

子どもが食事の時間を

楽しめるようになり

嫌いなものも

食べられるようになる

 

 

ママさんの

ストレスも軽減される!

 

f:id:harasyu3939:20230317222902j:image

 

良い事しかありませんね!

 

 

この記事を最後まで読んで

子どもとの食事を

お母さんも楽しみましょう!

 

 

子どもが嫌いなものを

食べられるようになるコツ

 

 

 

それは、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さい料理を作る

 

 

 

 

 

 

 

です!

 

 

「どういうこと?」

って思ったでしょう

 

f:id:harasyu3939:20230317222940j:image

 

要するに

子どもが確実に食べられる量で

食べきれたという成功体験

得るということです

 

 

 

子どもにとって成功体験とは

とても大切なものです

 

 

 

1回の成功をきっかけに

私生活にも自信をもって

取り組めるようになります

 

 

 

食べれるわけないと

自信の無い子に食べきれた

成功体験をさせてあげることで

食事を好きになってもらいましょう

 

 

 

具体的には

 

①家にある小皿に普段の料理を

盛り付ける

ポイント

  • 足りないくらいの量にする

 

 

② それを子どものまえに出し

今日はこれだけ食べればいいよ

と伝える

 

 

③その少ない量でも食べきれたら

めちゃくちゃ褒めましょう!!

 

3.5おかわりもしたかったら

是非してもらいましょう!

そしてめちゃくちゃ褒めましょう

 

 

 

このステップで

子どもに声掛けをしましょう!

 

f:id:harasyu3939:20230317223045p:image

 

たったこれだけで

 

 

子どもが食事に対して

前向きになれます

 

成功体験をきっかけに

他の色んなことにも

自信を持って取り組めるように

なります!!

 

f:id:harasyu3939:20230317223121j:image

 

子どもに早く自信

つけてあげたくはありませんか?

 

 

 

思い立った日に始めるのが

1番子どもにとっても

あなたにとっても良いことです

 

 

 

 

 

 

 

 

今すぐ取り組んで

 

 

 

子どもに

色んなことをやらせて

あげましょう!

 

 

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございます!

できていないのは私だけ?みんなが聞きたい子育ての悩みの向き合い方

こんにちは!

今日も元気なしゅーへーです!

 

今回は

 

子育ての悩みの向き合い方

 

を紹介したいと思います

 


 
 

私の子育ては

子どものためになっているかな

 

自分の子育ては

間違っていないか

 

子育ての正解ってなんだろう

 

f:id:harasyu3939:20230316214714j:image

 

こんな悩みを

持っている子育てママは

沢山いるのではないでしょうか?

 

 

 

こんな時に

 

 

やっぱり私はダメな親だ

 

なんで私はみんなみたいに

出来ないのかな

 

そう思って

気分が落ち込んでしまう日も

ありませんか?

f:id:harasyu3939:20230316214737j:image

 

正直言ってしまうこと

仕方ない部分もあるかと

思います。

 

 

 

ですがそれこそが

自分にプレッシャーをかけたり

ストレスを与えている

かもしれないのです

 

f:id:harasyu3939:20230316214824j:image

 

 

このまま

自分を認められず

不安の中子育てを

続けると

 

 

 

子育てに自信が持てず

子どもの今に向きあえ

なくなったり

 

自分を卑下して

子育てを楽しめなくなって

しまう

 

 

 

こーなってしまうと

つらいですよね、、、

 

 

逆に

 

 

 

この方法を実践すると

 

 

 

自分の子育てに

少し自信が持てる

 

子育てに余裕ができて

子どもにより向き合える

 

子育ての不安が

小さくなったように感じる

f:id:harasyu3939:20230316214849j:image

良い事しかありませんね!

 

 

この記事を最後まで読んで

自信を持って

子育てできるように

なっちゃいましょう!

 

 

子育てが楽しくなる

子育てへの向き合い方

 

 

それは、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分だけじゃない

 

 

 

 

 

 

 

です!

 

 

「なんだそれ!」

って思ったでしょう

 

f:id:harasyu3939:20230316214907j:image

 

私は保育園で働いて

いるのですが

 

 

保育園での

グループ懇談会で

1人の悩みに対して

多くの人が共感していました

 

つまりできてないのは

自分だけと思うことも

実は自分だけではなかったりする

ということです

 

 

このことを

頭に入れておくだけで

子育ての悩みが

小さくなったように感じます

 

 

 

たったこれだけで

 

 

自分の子育てに少し

自信が持てるので

 

 

 

子育てに対して

積極的になれる

 

子育て悩みの

ハードルがさがり

周りに相談しやすくなる

 

f:id:harasyu3939:20230316214953j:image

子どもにとっても

あなたにとっても

 

 

 

 

今がこれからの人生で

1番若いんです!

 

 

 

 

今すぐ取り組んで

 

 

 

子育てをもっと

楽しみましょう!

 

f:id:harasyu3939:20230316214944j:image

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございます!

ちょっとまって!あなたを救う6秒間


こんにちは!

今日も元気なしゅーへーです!

 

今回は

 

子育てをしているお母さんが

より子育てが楽しくなる方法

 

を紹介したいと思います

 


 
 

子どもが失敗した時に

すぐに大きな声で

怒ってしまう


 
 

 

 

 

自分に余裕のない時に

子どもが失敗すると

強い言葉をかけてしまう

 

f:id:harasyu3939:20230316193758j:image

 

 

こんな悩みを

持っている子育てママは

沢山いるのではないでしょうか?

 

 

 

こんな時に

 

 

なんで私は

すぐに怒ってしまうの

 

 

 

あんなに強い言葉じゃなくても

あの子ならわかってくれたのに

 

と自分の声掛けについて

後ろめたい気持ち

なることはありませんか?

 

f:id:harasyu3939:20230316193819j:image

 

正直言ってしまうこと

仕方ない部分もあるかと

思います。

 

 

てすが

これからも強い言葉で声掛けを

してしまうと

 

 

 

子どもが萎縮して

できるはずのことも

出来なくなってしまうかも

しれません

 

 

 

そうなるとまた

子どもに強い言葉を

かけてしまう

 

f:id:harasyu3939:20230316193832j:image

 

こーなってしまうと

つらいですよね、、、

 

 

逆に

 

 

 

この方法を実践すると

 

 

 

お母さんに余裕が出来て

子育てが楽しくなる

 

怒ることが減って

暗い気持ちになることが

少なくなる

 

怒られることが減るので

子どもも挑戦しやすくなる

 

f:id:harasyu3939:20230316193843p:image

 

良い事しかありませんね!

 

 

この記事を最後まで読んで

子育てをもっと

楽しみましょう!

 

 

子育てが楽しくなる

大切な行動

 

 

それは、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6秒待つ

 

 

 

 

 

 

 

です!

 

 

「なんだそれ!」

って思ったでしょう

 

f:id:harasyu3939:20230316193859j:image

 

これは

アンガーマネジメント

と言われるもので

私生活にも活用できます!

 

人の怒りは事象が起きて

すぐが1番大きい

言われています

 

なので心の中で

6秒数えることで

1番のピークを回避することが

できます!

 

 

具体的には

 

①子どもがお皿を

割ってしまった

 

 

②すぐに声をかけないで

6秒間心の中で数える

 

 

その後に子どもに声掛けを

するようにする

 

 

 

 

このステップで

子どもに声掛けをしましょう!

 

f:id:harasyu3939:20230316193914j:image

 

たったこれだけで

 

 

自分に余裕を

持つことができるので

 

 

 

子どもに感情的な

声掛けをすることが減る

 

理論的な話ができるので

子どもにも何がいけない

のかを伝えやすい

 

f:id:harasyu3939:20230316194026j:image

 

子どもにとっても

あなたにとっても

 

 

 

 

今がこれからの人生で

1番若いんです!

 

 

 

 

今すぐ取り組んで

 

 

 

子どもと一緒に

子育て楽しみましょう!

 

f:id:harasyu3939:20230316194038j:image

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございます!!

もう怒りたくないお母さんへ

 

こんにちは!

今日も元気なしゅーへーです!

 

今回は

 

『子どもの叱り方』

について

 

紹介したいと思います

 


 
 

すぐに感情的になって

強い言葉をぶつけてしまう

 

 

 

 

自分が疲れている時に

普段怒らない

ことまで怒ってしまう

 

f:id:harasyu3939:20230315223113j:image

 

 

こんな悩みを

持っている子育てママは

沢山いるのではないでしょうか?

 

 

 

こんな時に

 

 

また感情的に

なってしまった

 

 

すぐに怒って

ダメな親なのかな

 

 

そうやって落ち込んで

しまう夜も少なくない

かと思います

 

f:id:harasyu3939:20230315223141j:image

 

正直言ってしまうこと

仕方ない部分もあるかと

思います。

 

 

 

ですが避けられるので

あれば子どもを感情的に

強い言葉で叱りたい

お母さんはいませんよね

 

 

 

 

 

このまま

感情のままに

怒り続けてしまうと

 

 

 

 

子どもが日によって

怒られることが違うので

何が正しいのか

分からなくなる

 

 

 

そうなるとまた

お母さんのイライラがたまり

また怒ってしまう

 

f:id:harasyu3939:20230315223244j:image

 

こーなってしまうと

つらいですよね、、、

 

 

逆に

 

 

 

この方法を実践すると

 

 

 

お母さんに心の余裕が

生まれて

子育てが少し楽になる

 

 

お母さんの

ストレスも軽減される!

 

f:id:harasyu3939:20230315223351j:image

 

良い事しかありませんね!

 

 

この記事を最後まで読んで

子どもの成長を効率よく

サポートしましょう

 

 

子育てが楽しくなる

とても大事な声掛け

 

 

それは、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

叱るラインを決める

 

 

 

 

 

 

です!

 

 

「なんだそれ!」

って思ったでしょう

 

f:id:harasyu3939:20230315223330j:image

 

要するに

これだけは

譲れないというものを決め

それ以外は怒らない

 

 

ということです

 

 

私は保育園で働いており

先輩の先生方も

これを常に考えているそうです

 

 

具体的には

 

①子供の行動を3つに分けます

  • 注意しなくてもいいこと
  • 注意しようかまようこと
  • 注意しないといけないこと

 

 

②この中の

注意しないといけないこと

だけを叱るようにします

 

③子どもを否定せず

どの行動がいけなかったのか

なぜいけなかったのかを

短時間で伝える

 

 

 

 

 

 

このステップで

子どもに声掛けをしましょう!

 

f:id:harasyu3939:20230315223306j:image

 

たったこれだけで

 

 

お母さんが今まで

注意していたことが

減るので

子どもに怒る回数が減る

 

 

 

本当に注意しないといけない

ことなので理由をしっかりと

話すことができ

感情的になりずらい

 

 

子どもにとっても

あなたにとっても

 

 

怒る時間は少ない方が

いいですよね!

 

 

 

 

今すぐ取り組んで

 

 

 

子育てをもっと

楽しんじゃいましょう!

 

f:id:harasyu3939:20230315223436j:image

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございます!!
 

なんで食べてくれないの。。。子どもが食事を好きになる方法

こんにちは!

今日も元気なしゅーへーです!

 

今回は

 

子どもとの食事が

楽しくなる秘訣

 

を紹介したいと思います

 


 
 

子どもの偏食がひどく

自分が作った料理を

なかなか食べてくれない


 
 

 

 

 

同じものや

好きな物ばかりを食べる

我が子がちゃんと

大きくなれるのか心配

 

f:id:harasyu3939:20230315170503j:image

 

 

こんな悩みを

持っている子育てママは

沢山いるのではないでしょうか?

 

 

 

こんな時に

 

 

『嫌いなものもちゃんと

食べなさい』

『ちゃんと食べないと

大きくなれないよ!』と

 

 

強い言葉をかけたり

きつくあたって

しまっていませんか?

 

 

その行動は子どもの事を

思って行ったことですよね

 

 

正直言ってしまうこと

仕方ない部分もあるかと

思います。

 

 

 

ですがそれこそが

子どもの食事を楽しむ気持ちを

奪っているかもしれないのです

 

 

 

 

このまま

強い言葉をかけ続けると

 

 

 

食事という時間さえも

嫌いになってしまう

かもしれません

 

 

 

そうなるとまた

食べられるものが

減ってしまい

また口出ししてしまう

 

f:id:harasyu3939:20230315170701j:image

 

こーなってしまうと

つらいですよね、、、

 

 

逆に

 

 

 

この方法を実践すると

 

 

 

子どもが食事を楽しめ

色んなものを食べられる

ようになる

 

ママさんの

ストレスも軽減される!

 

f:id:harasyu3939:20230315170723j:image

 

良い事しかありませんね!

 

 

この記事を最後まで読んで

子どもと一緒に

食事を楽しみましょう

 

 

子どもとの食事が

楽しくなる秘訣

 

 

それは、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒に料理を作ってみる

 

 

 

 

 

 

です!

 

 

「なんだそれ!」

って思ったでしょう

 

f:id:harasyu3939:20230315170738j:image

 

要するに

家族で食べる食事を

子どもにも手伝って

もらって作るということです

 

 

具体的には

 

①子どもができる範囲で

料理の手伝いをしてもらう

例 液体をかき混ぜる

    野菜を洗う

 

 

料理ができるまでの過程も

子どもと一緒に見ていく

 

 

③家族との食事のときに

『今日は𓏸𓏸も一緒に作ってくれ

たんだよ』と話をする

 

 

𓏸𓏸が作ってくれたから

とっても美味しくなったよ!

 

このステップで

子どもに声掛けをしましょう!

 

 

 

たったこれだけで

 

 

子どもが食事や食材に

興味を持てるので

 

 

 

ちょっとだけ

食べてみようかな

どんな味かなと

 

 

 

思うことができます

 

 

食事の時間は家族で

会話などを落ち着いてできる

とても大切な時間です

 

f:id:harasyu3939:20230315170907j:image

 

 

そんな大切な時間は

 

楽しい時間にしたい

 

ですよね!

 

 

 

 

今すぐ取り組んで

 

 

 

子どもにたくさん大きく

なってもらいましょう!

 

f:id:harasyu3939:20230315170439p:image

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございます!!